ジグソーパズルをしているのは私ではなく私の母です

大正8年生まれで今年の5月には93歳になる母です
実家の父が亡くなってから7年になりますが
親切なご近所の皆さんに助けられて一人暮らしをしています
いつ我が家に引っ越して来てもいいようにしてあるのですが
長年暮らした家からは離れがたいようです

実家の父が亡くなってから7年になりますが
親切なご近所の皆さんに助けられて一人暮らしをしています
いつ我が家に引っ越して来てもいいようにしてあるのですが
長年暮らした家からは離れがたいようです
我が家には時々泊まりに来ますが
来てもする事がなく退屈そうなので
私が以前夢中になっていた時に買ってあったジグソーを渡したら
根気強く作っています
来てもする事がなく退屈そうなので
私が以前夢中になっていた時に買ってあったジグソーを渡したら
根気強く作っています

一年で一つのペースで完成させていますが
このジグソーはかなり苦戦しているようで
一年経ちましたがまだ半分です
このジグソーはかなり苦戦しているようで
一年経ちましたがまだ半分です

サイズ50×75 1000ピース
ステージ(内田新哉さんの絵です)


フェルメールの小路(横浜美術館で購入)
妻籠の風景(お土産屋さんで購入)
次のジグソーがちゃんと控えています
ば~ば がんばって~
ば~ば がんばって~

しづちゃん^^
お母様
白髪もつやがあって
後姿、拝見してますが素敵です~^^
ジグソー
完成されて また素晴らしぃ☆
私もこんな風に長生きしたいなぁ
お母さま、お元気で素敵ですね。
私も御髪の美しさに感動でした♪
それにしてもどれも素敵な絵ばかり。
お母さまが喜ばれるように心を込めて選べられたのだろうな、と思うと胸キュンです。
オードリーも可愛いことー。
コメントありがとうございますm(__)m
母は今は元気ですが、最近体調を崩す事が時々あります
何分にも高齢なので心配ですが
まだ身の回りのことができるうちは一人で暮らすと頑張っています
プリムラさんの嬉しいお言葉、早速母に伝えますね
きっと喜ぶと思います ありがとうね(*^。^*)
コメントありがとございますm(__)m
このジグソーは私が何年も前に買って置いたもので
ジグソー熱が冷めて放ってあったのです
絵柄は私好みのものばかりなんですよ(^_^;)
母の好きな絵柄を買ってあげればいいのですが
仕舞い込んであってはもったいないと
娘(?)(笑)の後始末をしてくれている訳なのです(T_T)
ずるい娘(?)は早くオードリーに進んで欲しいと
秘かに思っているんですよ(^_-)-☆
何か打ち込めるものがあるなんて、ステキ!
しづさんのお母様に対する愛情が、
文面からもヒシヒシと伝わってきます。
オードリーが完成するのが楽しみです。
でも、無地のところが多くて難しそう~^^;
コメントありがとうございますm(__)m
母が元気で頑張ってくれているので本当にありがたいです
そう言えば以前しえるさんのお父様の記事、お元気で
ジーンズにスカジャンを着こなしてかっこ良くて素敵~と思いました(*^^)v
今のがかなり手間取っているので
オードリーの完成はいつになるでしょうか?
私もオードリーを心待ちしているんですよ(*^_^*)
おかあさん すごいね!
私も暇を持て余し
押入れの奥から一度作ってバラして箱に入れたジグソー
引っ張り出してやってみたよ
グルッと一回りできた段階で断念!(爆)
オードリー・ヘップバーンいいですねぇ
コメントありがとうございます
私の母ながら根気強さには感心します(*^^)v
オードリー 可愛くて素敵ね~大好きです(^^♪
このジグソーは1000ピースだけど
以前半分ぐらいのは何とか自分で完成させた事あるのよ(^_^)v
私も母任せにしないでオードリー挑戦しようかな
かいくんばあばさんも完成させてブログUPしてね(^_-)-☆