トップ
›
ハンドメイド
|
中央区 (旧西区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
優しい時間
のんびりぼちぼちと キルト、木目込み、押し絵、吊るし飾りなど作っています。 ガーデニングも大好きで咲いたお花の写真をUPしたいと思います。
アマリリスポット
アマリリスポット 2
2011年12月19日
アマリリスポット
12日目です
頂いた時出ていた薄い紙のような芽は枯れてしまって
丈夫そうな芽が出てきました
頂いた時の画像です
一週間にコップ一杯の水でいいらしいのですが
大きな球根なので大丈夫かしら?(心配)
先日モコカフェに行った時若草さんに頂いた多肉ちゃんと
仲良く日向ぼっこです
タグ :
アマリリスポット
水栽培
球根
Tweet
同じカテゴリー(
アマリリスポット
)の記事
健在です♪
(2014-05-30 06:22)
アマリリスポット 7
(2012-02-09 14:56)
アマリリスポット 6
(2012-01-16 15:28)
アマリリスポット 5
(2012-01-11 16:19)
アマリリスポット 4
(2012-01-06 19:40)
アマリリスポット 3
(2011-12-31 06:20)
この記事へのコメント :
日向ぼっこ、気持ちよさそうですねー。
アマリリスポット、実は1年前しづちゃんと同じ(だと思うのです♪)のを育てておりました。
私のは赤でした。
ぐんぐん大きくなって茎が伸びて、でっかい花が咲きました。頭でっかちで倒れそうに傾いておりましたっけ(笑)
でも花の期間は短かったように思うのです。いいっぱいいっぱい楽しんでね。お花が咲いたら見せてくださいね☆
Posted by ペッパー at 2011年12月20日 19:18
ごぶさたしておりました。
アマリリスのポット栽培 面白いですね。
ポットの中身は ヒ・ミ・ツ がいっぱいです。
楽しんでくださいね。1週間にコップ1杯のお水で充分
ですよ。大きな球根であれば 2~3本 花が立つ
はずです。
花が咲き終わったら 庭に植えとけば 毎年咲きますよ。
アマリリスの球根は色によって 強い・弱いがあります。
植えっぱなしよりは、秋に球根を掘り上げたほうが
いいですね。 基本は春植え球根です。
Posted by 浜松のゴンちゃん
at 2011年12月20日 23:33
こんばんは~☆
しづちゃん
芽が出てきましたね^^
早春、感じます~
ヒヤシンスは定番ですが
アマリリスは大きくなるイメージが強く
水の補給や
液肥とかって心配しちゃいますが
水栽培用に上手くできているんでしょうね^^*
開花が楽しみ♪
Posted by
primura
at 2011年12月21日 01:54
☆ ペッパーさん こんにちは(^^♪
ペッパーさん アマリリス 育てていたんですね(*^^)v
頂いて初めてポットで育てるアマリリスを知りました
アマリリスって花が大きいのでこのポットで
大丈夫かなぁ~ と思いますが
花が咲く日を楽しみに観察します(*^。^*)
時々経過をUPする予定です
ペッパーさん 見てね(^_-)-☆
Posted by しづちゃん
at 2011年12月21日 14:22
☆ 浜松のゴンちゃんさん
こんにちは
こちらこそご無沙汰しています
いつも読み逃げですみませんm(__)m
ポットの中にはどんな秘密が隠されているんでしょうか?
とっても興味があります(^^♪
ちょっと水遣りの事心配だったんですが
ゴンちゃんさんに太鼓判を押されて安心しました
「週一コップ一杯」を守り育てますね(*^^)v
子供の頃(大昔)^_^; 童心に帰ってワクワクします(*^_^*)
花後の管理方法までありがとうございますφ(..)メモメモ
Posted by しづちゃん
at 2011年12月21日 14:38
✿ primuraさん こんにちは♪
はぁ~い 芽が出てきて嬉しいです~♪
水遣り心配でしたが
プロの浜松のゴンちゃんさんからのコメントで
ひと安心しました(*^_^*)
大きな花が咲くといいなぁ~と楽しみにしています
プリムラさん
いつもありがとう(^_-)-☆
Posted by しづちゃん
at 2011年12月21日 14:45
名前:
URL:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
画像一覧
アマリリスポット 2
コメント(
6
)
アマリリスポット、実は1年前しづちゃんと同じ(だと思うのです♪)のを育てておりました。
私のは赤でした。
ぐんぐん大きくなって茎が伸びて、でっかい花が咲きました。頭でっかちで倒れそうに傾いておりましたっけ(笑)
でも花の期間は短かったように思うのです。いいっぱいいっぱい楽しんでね。お花が咲いたら見せてくださいね☆
アマリリスのポット栽培 面白いですね。
ポットの中身は ヒ・ミ・ツ がいっぱいです。
楽しんでくださいね。1週間にコップ1杯のお水で充分
ですよ。大きな球根であれば 2~3本 花が立つ
はずです。
花が咲き終わったら 庭に植えとけば 毎年咲きますよ。
アマリリスの球根は色によって 強い・弱いがあります。
植えっぱなしよりは、秋に球根を掘り上げたほうが
いいですね。 基本は春植え球根です。
しづちゃん
芽が出てきましたね^^
早春、感じます~
ヒヤシンスは定番ですが
アマリリスは大きくなるイメージが強く
水の補給や
液肥とかって心配しちゃいますが
水栽培用に上手くできているんでしょうね^^*
開花が楽しみ♪
ペッパーさん アマリリス 育てていたんですね(*^^)v
頂いて初めてポットで育てるアマリリスを知りました
アマリリスって花が大きいのでこのポットで
大丈夫かなぁ~ と思いますが
花が咲く日を楽しみに観察します(*^。^*)
時々経過をUPする予定です
ペッパーさん 見てね(^_-)-☆
こんにちは
こちらこそご無沙汰しています
いつも読み逃げですみませんm(__)m
ポットの中にはどんな秘密が隠されているんでしょうか?
とっても興味があります(^^♪
ちょっと水遣りの事心配だったんですが
ゴンちゃんさんに太鼓判を押されて安心しました
「週一コップ一杯」を守り育てますね(*^^)v
子供の頃(大昔)^_^; 童心に帰ってワクワクします(*^_^*)
花後の管理方法までありがとうございますφ(..)メモメモ
はぁ~い 芽が出てきて嬉しいです~♪
水遣り心配でしたが
プロの浜松のゴンちゃんさんからのコメントで
ひと安心しました(*^_^*)
大きな花が咲くといいなぁ~と楽しみにしています
プリムラさん
いつもありがとう(^_-)-☆