久しぶりのブログ更新です
一週間前の事ですが
ガーデニング講座でビオラの種蒔きをしました
何種類もの種を分担して種蒔きをして...
と言っても私は残念ながらこの日は欠席でした

一週間前の事ですが
ガーデニング講座でビオラの種蒔きをしました
何種類もの種を分担して種蒔きをして...
と言っても私は残念ながらこの日は欠席でした

そして大変ありがたい事に先生が私の分の種蒔きをして下さり
いつも私を車に乗せて下さっているHさんが届けて下さいました
いつも私を車に乗せて下さっているHさんが届けて下さいました

それからその日のうちに同じグループのMさんから
種蒔き後の管理方法を書いたメールが届きました
ガーデニング講座の先生、講座の皆様
ありがとうございました
m(__)m
種蒔き後の管理方法を書いたメールが届きました

ガーデニング講座の先生、講座の皆様
ありがとうございました

そして一週間後の今日です
こんなにたくさん芽が出てきています
こんなにたくさん芽が出てきています

さあ~これからが責任重大
来月のポット上げまでうまく育てられるか心配です
来月のポット上げまでうまく育てられるか心配です

暑い中の種まき。
大変だと思います。
私も、以前には種まきをして、育てたものです。
一つ一つの苗がもったいなくて、全部ポット上げをして、お友達にもお分けしました。
素敵な花が咲くと良いですね(^^♪
経過報告を楽しみにしています。
こんにちは
コメントありがとうございます(^^♪
種蒔きは初心者なので芽が出てくるまで
ハラハラ、ドキドキの毎日でした(^_^;)
芽が出た後もどうなることやら心配です(^_^;)
良い報告ができると良いのですけど...
もっこうばらさん ありがとう(^_-)-☆
はじめてコメントさせていただきます。
ペッパーことMです。
すごいすごい♪
元気そうな双葉ちゃんがいっぱいですね。
今日、私もアップしたのですが、しづちゃんの双葉ちゃんに比べて少ないですー。
でも私はいつもあんなものかもデス、テヘヘ。
また続編のアップをどうぞよろしくお願いしますね。
おはようございます
コメントありがとうございます(^^♪
お返事遅くなってすみませんm(__)m
双葉は元気に出てきましたがこれからが心配
モヤシにならない事を願いつつ
私もペッパーさんと同じく トレーを持って
あっちこっちウロウロしていますよ(*^_^*)
ところでペッパーさん
もうオルトランは蒔いたほうがいいんでしょうか?
オルトランですね。蒔きましたデス。
そうそう。
ケイトウの様子はどうですか?
そろそろ素焼きの鉢に移してあげた方がいいのかな??
早速 オルトランをパラパラしておきました(*^^)v
葉牡丹もケイトウも本葉がいくつか出てきました
もう植え替えた方が良いんですね
やはり鉢は素焼きの方がいいんですね
ではぼちぼち植え替えをしてみます
いつも ありがとうね(^_-)-☆
種まき直後 または発芽直後の「オルトラン」散布はいけません。
薬害をおこす可能性が高いです。
葉の外側が茶色くなってませんか?
特に「パラパラ」系(粒状)のオルトランはやめておいた方が良いです。
心配な場合、散布式の液状の農薬をうす~くして掛けるほうがいいです。
以前、薬害でかなりやられてしまった経験があります。
アドバイスありがとうございます
ビオラには少しだけだったので今のところ大丈夫そうですが...
そういえば ケイトウはチョッと葉っぱが黄色になってきています
どうしてなんだろうと思っていたのですが
これはオルトランのせいなんですね
これから注意して見てみますね
ありがとうございましたm(__)m