台風17号の強風に倒され
蕾もちぎれてしまったウインターコスモスでしたが

支柱を建て直したら
元気を取り戻して咲いてきました

秋明菊やアメジストセージは塩害でほとんどだめ
楽しみのモミジの紅葉も今年は期待できないかも...

先月の末からひどい風邪を引いてしまいました

なかなか下がらない微熱と咳が止まらず
薬を飲んでも夜になると咳き込んで
二日ほど声が出なくなりました

ここ十数年、病院へはインフルエンザの予防接種で行っただけで
自分は風邪も引かないと過信していました
やはり無理の利かない年齢になったのだと思い知らされました

来週は寒くなるようですので
皆様くれぐれも風邪など引かれないように
お気をつけ下さいね

このところ朝晩は寒くなりましたが昼間は暑くて体調管理が大変ですよね
私も風邪ひかないように着たり脱いだり忙しいです(^w^)
しづちゃんお大事にね!(b^ー°)
先月末からの風邪、長引いてしまったようで大変でしたね。
季節の変わり目、暑い日があったり寒い日があったりで、
体調管理が難しいと思います。
でも、御高齢のお母様でなくて良かったですね。
無理をなさらないでゆっくりと過ごして下さい。
今年はどこのお庭でも、塩害の影響を受けています。
また、来年に頑張りましょう。
お大事になさってください。
私は10日程前、熱は出なかったんですが・・・・
喉の痛みが中々治らなく参りました〜
どうぞ・・・お大事になさって下さいね。♪( ´θ`)ノ
ありがとうございますm(__)m
珍しく風邪など引いてしまいました(-_-;)
だんだんに寒暖の差に体がついていけなくなるのかしら
気をつけなくてはね
これから寒くなるので
ばあばさんも風邪引かないように
気をつけてね(^_-)-☆
ありがとうございますm(__)m
母にうつってはいけないと極力接触をさけています
おかげ様で今の所、母はとても元気です
風邪なんかと思っていましたが馬鹿にできません
長引くと体力もグンと落ちてきますね
もっこうばらさんも
どうぞお気をつけ下さいね
ありがとうございました(*^^)v
ありがとうございますm(__)m
きりりさんも風邪でしたか?
もう良くなられたのですね
本当にだんだん無理が利かなくなっているのですね
気をつけなければと思います
まだ時々咳き込む事がありますが
熱はもう数日前から出ていないので大丈夫と思います(#^.^#)
あさって頃から寒くなるようなので
きりりさんもお大事にして下さいね(^_-)-☆
ありがとうございますm(__)m
ゆっこりんさんも喉でしたか?
のどが痛くて咳が出ると言う人をあちこちで聞きます
外気を吸わないように外出の時は大きなマスクで出掛けています
帽子にマスクだと誰か分からないようで
先日友達に会った時、始めは気付かなかったようです(*^_^*)
ゆっこりんさんもお気をつけ下さいね(*^^)v
私たち位の年齢になると、
風邪ひきでも、中々治らないですよね。
(一緒にしてごめんなさい)
私も熱が出たり下がったりで
お医者に行ってきましたが・・・
イマイチはっきりしないです(>_<)
しずちゃんも無理しないように
気をつけてくださいね(^_-)-☆
ありがとうございますm(__)m
ほんとなかなか治らない
やはりそんな年齢なのですね(T_T)
>>(一緒にしてごめんなさい)
いえいえ私より秋月さんの方がずっとお若いと思いますよ(*^^)v
秋月さんはお店もある事ですし
ゆっくり休んではいられないでしょうけど
無理なさらずにね
お互い早くスッキリしたいですね(^_-)-☆
咳でたいへんでしたね。
わたしも7月~8月にかけて
なかなか止まらない咳で
苦しみました。
ほんのちょっとだから・・・
とおもわないで・・・
しっかり治すことですね。
無理は禁物ですよ!
お大事にね。
ありがとうございますm(__)m
NAOさんも咳で苦しまれたのですね
咳が出て大変だったと言う方が
たくさんいらっしゃるのには驚きです
たかが咳と油断しいていると長引いて
なかなか治りませんね
寒くなってきました
NAOさんも風邪など引かないように
お気を付け下さいね(*^^)v