新作でなくて恐縮ですが...
だいぶ前に藍染めの古布で作った手提げです
三つ編みで作った持ち手が使い込んでボロボロになってしまったので
三つ編み部分を少し残し、新しい持ち手に取り替えました

だいぶ前に藍染めの古布で作った手提げです
三つ編みで作った持ち手が使い込んでボロボロになってしまったので
三つ編み部分を少し残し、新しい持ち手に取り替えました

カードトリックというパターンです
反対側には何も無かったのを気分を変えて
新たに葡萄のアップリケを付けました
新たに葡萄のアップリケを付けました
使い込んで洗うほどに良い色、風合いになる
藍の古布が大好きです
藍の古布が大好きです

柔らかそうで、頼りがいがありそうで。
こんな素敵なバッグができるんだもの、藍の古布を集めたりするのも楽しそうね♪
取っ手も、もとの三つ編みを残したりしてすごい。
ステッチがそろってほんとうに綺麗♪
色々な色のブドウの粒もまん丸で綺麗ね♪
カードトリック!
角と角がぴったり合うってすごいことなのでしょう?
しずちゃんの作品いつだって目からうろこです。
藍の古布は柔らかくて手触りが優しくて大好きです(*^^)v
古布は生地が傷みやすいので実用向きではないんですけど
自分のお気に入りをいつも使いたくて作りました
持ち手は一番痛みやすい所なので
最初からしっかりした物で作ればよかったんですが...
でもこれでまたしばらくは使えそうです(*^_^*)
ペッパーさんいつもありがとう~ネ(^^♪
藍染めの木綿良いですね。
何年か前までは絹の縮緬にどっぷりはまって
木綿にはあまり興味がなかったのですが
洗ってよみがえる藍染め木綿が大好きに
なりました。
いろんな人の影響もあるのですけど。
このバックもやわらかそうで素敵です。
作ったものを又リメークして何度も
使えるのも木綿の良さですね。
いいわー^m^
かかさんも藍染好きですか~
絹の縮緬もそれはそれで好きですけど
藍木綿は洗って年を経るごとに
その良さ味わいが増すように思いますね(*^^)v
藍の古布もだんだん少なくなって
今は骨董の部類に入っていますよね
大事にしたいですね(*^_^*)