昨日の午後は公園の花壇の手入れをしました
主に草取りと水仙の球根を掘り上げて植え替えをしました
主に草取りと水仙の球根を掘り上げて植え替えをしました

たくさんある花壇に季節ごとに苗を買って植えるのは
かなり費用が掛かります
なるべく植え替えをしなくても良いように紫陽花やマーガレットなども植えて
毎年少しづつ手分けして挿し木で増やしています
かなり費用が掛かります
なるべく植え替えをしなくても良いように紫陽花やマーガレットなども植えて
毎年少しづつ手分けして挿し木で増やしています

私が今年挿し木した紫陽花は半分位しか育ちませんでしたが
先週10本ほど持って行って植えました
先週10本ほど持って行って植えました
こちらは去年植えた紫陽花です
だいぶ大きくなりました
来年は花が咲いてくれるのか楽しみにしています
だいぶ大きくなりました
来年は花が咲いてくれるのか楽しみにしています

この公園にはモミジバフウの木が何本も植えられています
これからはモミジバフウの紅葉も楽しみです
この木は大きくて姿が良いです
これからはモミジバフウの紅葉も楽しみです

この木は大きくて姿が良いです

7月のガーデニング講座で木の実のリースを作った時
このモミジバフウの実も使いました
あれ以来またリースを作りたくて少しづつ木の実を集めています
この公園のモミジバフウの実もだいぶ良い色になってきました
ボランティア仲間と一緒にリースを作ろうと話し合っています
このモミジバフウの実も使いました
あれ以来またリースを作りたくて少しづつ木の実を集めています
この公園のモミジバフウの実もだいぶ良い色になってきました
ボランティア仲間と一緒にリースを作ろうと話し合っています

7月の講座の作品です
しづちゃん
公園の花壇!
綺麗になりますね^^
お疲れ様でした。
モミジバフウの木!
今から葉と実の紅葉を楽しめますね
可愛いぃんですょね
モミジバフウの実♪
写真も良い画になって
私 大好きです~
第2リースの完成品!
UPしてね^^ 楽しみです^^☆
今まで公園に行ってもモミジバフウの実を
面白いと思って見ていましたが
リース作りを初めて教わってフウの実が
こんなに可愛く使われる事を知ってから見方が変わりました(^^♪
この頃はボランティア友達と目に留まった木の実を
子供のようにはしゃぎながら集めています(*^^)v
フウの実・ドングリ・椿の実・ナンキンハゼの実など
身の回りにはいっぱいあったんですね(^_^;)
友達とクリスマスに間に合うように
リース作りを計画しています
プリムラさんのようにリボンあしらいが
綺麗にできるといいんですけど(^_^;)
プリムラさんいつもありがとう(^_-)-☆