コバノタツナミソウ(小葉の立浪草)

しづちゃん

2012年05月11日 17:09


最近チョッとサボっていたウォーキング

昨日久しぶりに歩いている途中

見覚えのある花を見掛けて

思わずシャッターを











たしかこの花は 豊橋・秋月さまのブログ で拝見した

あのタツナミソウではないかしら


咲いていたのはいつも公園ボランティアでお世話になっているNさんのお宅

ちょうど近くにご主人がいらしたのでお聞きした所

嬉しい事に「これはタツナミソウより花も葉も小さいので

コバノタツナミソウ(小葉の立浪草)ですよ

よかったら持って行きますか?」

と言われて分けて下さいました


早速家に帰って数箇所に植えました















タツナミソウは宿根草でどんどん増えていき

グラウンドカバーに良いそうです

来年はどのくらい増えるか楽しみです


豊橋・秋月さま Nさま お二方のおかげで

新しい花が我が家に仲間入りしました

ありがとうございましたm(__)m



ちなみに
立波草の由来は、花の様子が
次々と寄せては砕ける波を連想させるからだそうです



久しぶりのウォーキング

最近の歩数は多くて8000歩くらい

でも昨日は






でした




ウォーキングの必需品



          

関連記事